大寒波と共に襲来・夜景狩人和歌山遠征 〜前編〜



それはちょっとした会話がキッカケであった。
遡ること出発の数日前、ワタクシは憂鬱かつ不快な日々を過ごしていた。
それもこれもあれも何もかも、来る1月25日に会社の新年会があることが原因である。
会は特段の事由でもない限り原則全員出席。
今年の会場は京都では有名な料亭旅館“京大和”、¥15000相当のコース料理がタダで(正確にはオレらが稼いだ利益で)食え、酒も飲み放題。
例年なら¥5000くらいの予算の店やから、誰でも嬉々として出席するであろう。
しかし、ワタクシは出席したくなかった。
何故か?、、、それは全員参加の写真撮影があるから。

事は更に去年へと遡る。
それは1年前の新年会でのこと。
ここ数年行なわれていなかった集合写真撮影を今年は行なう、という情報を得たワタクシは、
「写真が終わってから参加するから」と1人に伝言し、会場近くの本屋で本漁りをしていた。
すると電話がかかってきたのである。
「全員で撮るから、○○が来〜へんと会も何も始まらへんねん」と。
ワタクシはゴネた、ではなく、理論整然と反論した。
この会は業務外である(仕事ではないから出席する義務はない)こと、写真を撮られることを嫌悪し忌避していること、
全員で写真を撮ることに理由も意味もない(全社員の一致団結など、今までもこれからも何しても出来るわけない)ことを。
そして結局は写った。
「こんなん卑怯やわ」と吐きすて、彼ら全員と自身に対する怒りから顔を真っ赤に高潮させ、レンズを睨みつけながら。

そして月日は流れ、来る新年会の数日前。
昼休憩中いつものように戯れ言を交わしながらメシを食っていたところ、新年会の話題に話が向いた。
ワタクシは言った、「今年も写真撮るんやろ?なら当然欠席。前日と当日は仕事を休み、携帯電話の電源も切っておく。」と。
すると話し相手はこう言った、「それだけやと来いって言われるって。どうせなら旅行にでも行ったら?」
つまりこういうわけである。
新年会がある日、その日は前々から予定していた旅行に行く日であり、既に宿も取っておりキャンセルするには金もかかる。
なので、残念ながら欠席せざるを得ない。
まさに名案。
目から鱗とはこのことである。
ちょっとでも考えたら魂胆丸見えの行動やけども(勘付かれたところで気にするよなタマではないが)。
そして決めた。
「オレは海賊王になる!」じゃねーや、「そうだ、和歌山に行こう」と。

これが今回の徘徊に到るちょっとしたキッカケ。
何をするにもいつも理由はそんなもんで、ちょっとした思いつきに過ぎない、のである。

しかし、和歌山といっても特に行きたい場所はなく、温泉に入りたいわけでもクエや鮪や鯨を食いたいわけでもない。
ならば何をする、何処へ行く、、、いや、1つだけある。
したいこと、行きたい場所が。
それは夜景を見ること、夜景を見れる場所に行くこと。
ならばそれを目的にすればいい。
とりあえず宿だけは決めといて、あとは気の向くだけ夜景を見て、撮りたくろうではないか。
既に気分は上々、憂鬱や不快な日々を過ごしていたのは過去のこと。
愉快である、楽しみである。

迎えて1月24日。 新年会の、そして徘徊の前日。
仕事を終えたワタクシは旅支度を整え、早めに床へと就いた。
そして早々と目を覚まし、バイクに跨り街を駆け出した、、、真冬の凍えるような寒さの中、夜中23時半に。
いやね、夜のほうが道空いてるでしょ。
あと、事前にリストアップした夜景すぽっと候補地があまりにも多くなり過ぎまして。
なら夜が明けるまでに何ヶ所か行けばいいじゃん、てなわけでありまして。
欲張りだからね、貪欲だからね〜ワタクシ。

 
そんな理由もありまして、夜の街を疾走。
見慣れた町、走り慣れた道を南へ、南へと駆け抜け、
あっという間に和歌山県。
最初の目的地、橋本市にあります国城神社に到着。

って、雪積もってんじゃん!雪ばっかじゃん!
そう、ここは雪国。
奈良県御所市から、既に山沿いの道の路肩には積雪。
国道は積雪ないものの、県境の路面は凍結注意。
無事に和歌山に入ったものの、山に入れば雪がチラホラ。
道は迷うし、上へ行くほど雪は深々と積もってるし。
靴埋もれるほど積もってたからね、神社境内。
でも、夜景はキレイでしたよ。
深夜3時だから光は僅かでしたけどね。
雪もいい演出になってね。
実にイイ場所でした。
静かで、誰もいなくて、震えるほど寒くってね(笑)

出だし好調、幸先良しですな〜。
と、満足げに夜景を堪能している場合ではないのです。
いくら冬の夜は長いとはいえ、限りがあるのです。
夜明けが来る前に少しでも多く狩っておきたいのです。
本当は寒くて長居出来ないだけです、はい。

ということで、次なる目的地へと向けてまずは下山。
山沿いの道は怖いので国道を紀の川沿いに西進。
橋本市から九度山町に入り、また山へ。
そして2ヶ所目。
高野山町石道にある展望所に到着。

標示板に雪が積もってますな〜。
でも、道はクリーンやから問題なし。
4時半やから当然光少ないけどね、山峡に広がる町が一望できましてね、
日中や宵頃に来ればもっとキレイなんやろな〜、と思える夜景でありました。

 

これで和歌山北東部の夜景はんとは終了。
次なる目的地は和歌山県下でも1、2の人気すぽっと。
最初が峰展望所である。

途中コンビニで朝食を買い、早朝5時半には到着。
駐車場には車が1台。
「オレはバイクだ。独りで夜景だ何か文句あっか。」と言ったかはいざ知らず、
「暖かそうでいいですな。色んな意味で。」と言った気もするがいざ知らず、
車をジ〜っと見つめた後、駐車場から少し奥へと進んだ展望所で夜景観賞。
標高300mに届かないながらも視界は抜群。
紀の川沿いに広がる街並みの光が眼下に展開しております。
おにぎりと珈琲が美味い、、、寒いけども。
お〜、薄っすらと紀の川の流れが目視出来るように、、、
って、明けてきてんじゃん!
さいです、明けない夜はないのです。
これにて朝です、はい。

んぬぬ、、、わずか3ヶ所しか回れぬ内に夜が明けてしまったではないか。
夜景を見ることが出来ないということは目的の消失を意味する、、、つまり、することがない!
夜以外のこと、日中何をするかについて計画するのをすっかり失念していた。
どうする、どうすんのよオレ?!
と、いつかCMで見たオダギリジョーさんよろしくうろたえるワタクシではない。
すぐそばに山があるではないか、、、夜景を見るためにリストアップしていた山が。
それに登ればいいのである。
夜景は見れへんけども、次来る時の下見として。

ということで標高755mの別名紀州富士、龍門山へのアタック開始である。

と意気込んだものの、のっけから激坂。
写真では伝わりませんがね、剥がれ落ちそうなくらい斜めです。
舗装路なのに全くもって余裕なし。
こんなのお呼びでないんですがね。
ハイカーでもあるまいし、しんどい山登りは嫌なの。
登り口に車止めしてなかったらバイクで登ってますよ。

とか何とか呟きながら、息を切らして登ること15分。
何か広く開けた場所に着きました。

 

斜面に緑のシートが敷いてありますな〜。
発射台みたいなのもありますな〜。
そしてココまでの道は車が通れる舗装路。
ということは、アレですな。
通称パラパラ場、パラグライダー等のテイクオフ場ですな、うむうむ。

それはさておき、あの激坂を登っただけのことはある。
先程居た最初が峰があんな下の方に、、、
てか、ココのほが断然イイじゃん。
先こっち来とけばよかった。
先こっち来とけばよかった。
大事なことやから2回言ってみた。
まぁ、別にいいけど。


と、30分ほど写真撮る以外に色々と戯れてから再出発。
そうなの、ここ山頂じゃないの。
まだ中腹なの。
ここからは軽く雪が積もった本格的な山道歩きなの。
その前の休憩だったの、お戯れに耽った30分は。
そうなの、全てリサーチ済みなの。
だって、夜の山登りは下調べしないと危ないからね。
夜景のため、、、そう、全ては夜景のために。
それなのに、、、それなのに、、、
うくく、、、夜景見れへんのにまだ登るなんて。。。
ハイカーでもあるまいし、ハイカーでもあるまいし。
気にしないでください。
大事なことやから2回言ってみただけです。
うくくくく。。。
 

 

轍はあるもののどうやらあまり登られていない道らしく、倒木は多いし靴跡も1人分しかない。
しかもこの雪。
スニーカーに滲みこむわ、滑るわで気を遣うし体力も消耗する。
山頂はまだか、、、爺はもう疲れた、、、ん?貼紙がありますな〜。
ナニナニ、、、スズメバチに注意、、、冬やから関係なし!
おぉぅ、眼前に広場らしき場所が見えてきました。
事前の情報ではパラパラ場から20分かかるってあったけど、15分もかかってないじゃん。
ふっふっふっ、さすがオレ。
膝の軟骨の磨り減り具合は60代、オマケにぎっくりもちの足腰をなめんな、である。
コルセットと膝サポーター様々である、はい。
てなわけで、山頂到着。
視界は直下の草木が邪魔でパラパラ場より悪いものの、まぁそこそこの景色。
それにしても、誰もいない場所というのは静かでイイものです。
やはり、山登りは朝か夜に限りますな〜。
 


てな具合で、散々文句たれてたくせに朝の山を随分と満喫。
そういえば、登ってきたのとは違う道の方に岩があったような記憶が、、、
夜景の時間まで十分時間はある。
そりゃ〜、まだ朝の8時だもの。
ということで、山中を散策開始。

15分ほど山を下り、ほどなく明神岩という岩場に到着。
おっと、先客がいますな〜、、、
てか、あの後姿はもしや、、、
「ん?呼んだかね?いや、呼びましたね。はい、飛びます飛びます。」


見てはいけないものを見たような気がする。
い〜や、何も見なかった、、、何も、うん、見てない見てない。
「どうも、空中からこんにちわ。スクリ〜ムさんです。」
何も聞こえない、何も聞こえない。
うん、大事なことだから2回言おう。
「も〜しも〜〜し、、、無視しないでく、、、」
よし、下山しよう。

と、眼下の町とともに何かを見たような気もするが気のせいであろう。
気を取り直して下山し、近くにある別のパラグライダーテイクオフ場へ。
ここもイイですな〜。
青い空、白い雲、眼下には悠然と流れる川、ちっぽけな町。
夜景も好きですけどね、こういうのももち好き。
いい朝である。
新しい朝、希望の朝である。
まだ10時か、、、また夜まですることがなくなった。
仕方ない、あそこにも行っとくか。

 

あそことは何処か。
それは過去和歌山に行った際、必ずといっていいほど寄ってきた場所。
大阪と和歌山の境にある山、葛城山である。
和歌山といえばココに行かねば始まらぬ、、、ような気がするのであります、はい。

て、意気揚々と紀泉スカイラインを登り始めたのはいいものの、問題発生である。
ご覧の通り、えらい積雪であります。
出来るだけ新雪の上を走り、アイスバーンを避けながら登ったものの、ついにクルクル回転。
危うく溝に落ちるとこでした。
林道保安官の軽トラも滑ってるくらいやからね、これ以上登るのはムリ。
ということで撤退。
恐々と山を下り、途中にあるハイランドパーク粉河の展望台にて昼休憩。

関空、、、んにゃ、何でも省略するのはいけない。
関西国際空港が見えますな〜。
薄っすらと淡路島も見えますな〜。
てか、いつもここ来る時って霞み空ですな〜。
寒波も来てるって言うし、今夜の空模様が心配やわ〜。

 


てな具合で、入場料¥200の景色を堪能した後に再び恐々と下山。
時間は昼の12時前。
まだまだ夜景はんとの時間までは猶予あり。
しかしながら、その時間を活かす術はノープラン。
「どうすんのよ、オレ?!」
劇団ひとりさんも同じCMに出てたよな気がする〜、、、である。
中編へ続く、である。

中編へ

inserted by FC2 system